代表あいさつでも記載させていただきましたが、私は介護事業所で、事務部門の責任者を務めてまいりました。人事・労務管理はもちろんのこと、介護保険制度全般から人件費を含む支出全般まで介護事業の経営をしっかりと捉えてきたつもりです。また、前職が会計事務所であったため、経営に関する数字を見る目は鍛えられてきたつもりです。
ご利用者獲得のための営業戦略や加算取得に関するご相談、コストダウンに関する様々なノウハウをお伝えいたします。
また、当事務所は介護業界特化型社会保険労務士の全国ネットワーク「ケア・ビジネス・パートナーズ」に加入しており、全国の仲間とともに介護業界を取り巻く行政の最新の動向を常に入手いたしております。
毎月事務所だよりを発行し、介護行政・市場の関連情報をいち早くお伝えすることで、思考できる時間的余裕を確保し、経営のヒントに活用していただきます。
併せて、目まぐるしく変わる労働行政・社会保険行政・助成金等に関する制度改正情報についても、いち早くお伝えいたします。数年先を見据えた経営の舵取りに有益な情報を提供させていただき、経営の道筋を共に歩んでまいります。
さらに、税理士・行政書士・司法書士のネットワークもあるので、それぞれの専門家へ相談が可能です。介護経営に役立つ各種業者さんもご紹介出来ると思います。
「社会保険労務士」の枠を飛び越えた「介護経営アドバイザー」のような立ち位置で顧問先様に寄り添っていきたいと考えております。
介護経営支援業務
関連記事
2016年12月25日「平成28年度厚生労働省第二次補正予算(案)の概要」について理解しておきましょう
「平成28年度厚生労働省第二次補正予算(案)」が閣議決定 今秋の臨時国会での審議・通過を前提に、8月24日(水)に閣議決定された「平成28年度第二次補正予算(案)」。 厚生労働省が提出した予算案の総額は5、698億円、内、「1億総活躍社会...
2015年7月29日
八王子市高齢者在宅サービスセンター
7月28日火曜日、八王子市役所会議室にて、「八王子市高齢者在宅サービスセンター指定管理者候補者選定のための評価会議」に出席いたしました。 今回の会議では、大変僭越にも会議の座長を仰せつかることになりました。 八王子市高齢者在宅サービスセ...