顧問報酬
顧問報酬(労務相談、社会保険、労働保険等の手続き、36協定等各種協定書作成提出を含む)
人員 | 4人以下 | 5~9人 | 10~19人 | 20~29人 | 30~49人 |
---|---|---|---|---|---|
報酬月額 | 20,000 | 25,000 | 30,000 | 40,000 | 50,000 |
人員 | 50~69人 | 70~99人 | 100~149人 | 150~199人 | 200~249人 |
報酬月額 | 60,000 | 80,000 | 100,000 | 130,000 | 160,000 |
※社会保険料算定基礎届、労働保険料年度更新は顧問料の1か月分を加算
※社員には役員を含みます。社会保険未加入のパート職員等は0.5人とカウントします。
助成金
顧問先 | 顧問先以外 | |
---|---|---|
助成金請求 (キャリア形成促進助成金以外) |
助成金15% (最低料金 50,000円~) |
助成金20% (最低料金 60,000円~) |
キャリア形成促進助成金 | 助成金20% (最低料金 100,000円~) |
助成金25% (最低料金 150,000円~) |
就業規則
顧問先 | 顧問先以外 | |
---|---|---|
就業規則の作成 | 100,000円~ | 150,000円~ |
就業規則診断のみ | 30,000円~ | 50,000円~ |
各種規程の作成 | 30,000円~ | 50,000円~ |
従業員への説明会 | 0円 | 30,000円/回 |
既存就業規則の大幅変更 | 80,000円~ | 100,000円~ |
既存就業規則の小幅変更 | 30,000円~ | 50,000円~ |
最低賃金適用除外申請 | 0円 | 30,000円 |
官公庁等との対応
顧問先 | 顧問先以外 | |
---|---|---|
官公庁との立会及び対応 (調査にあたり資料作成が必要な場合 別途請求させていただきます) |
立会1回につき30,000円 | 基本的にお引き受けしておりませんが、 対応可能な場合は別途ご相談させて いただきます。 |
労働者死傷病報告(休業4日以上) | 0円 | 20,000円 |
公共職業安定所その他 インターネット求人登録用 求人票作成(1職種につき) |
3,000円 | 7,000円 |
最低賃金適用除外申請 | 0円 | 30,000円 |
手続報酬(スポット受託)
1 資格取得・喪失
(1)健康保険・厚生年金関係 | 資格取得届 1人 3,000円 |
---|---|
資格喪失届 1人 3,000円 | |
(2)雇用保険関係 | 資格取得届 1人 2,000円 |
資格喪失届 1人 2,000円 | |
離職証明書 1人 10,000円 |
2 労働保険・社会保険の新規適用
被保険者数 | 健康保険・厚生年金 | 労災保険・雇用保険 |
---|---|---|
1人~4人 | 20,000円 | 20,000円 |
5人~9人 | 30,000円 | 30,000円 |
10人~14人 | 40,000円 | 40,000円 |
15人~19人 | 50,000円 | 50,000円 |
20人以上 | 1人増す毎に2,000円を加算する |
※社会保険・労働保険同時適用の場合は合計金額より20,000円減額。
3 労働保険・社会保険の適用廃止
被保険者数 | 健康保険・厚生年金 | 労災保険・雇用保険 |
---|---|---|
10人未満 | 30,000円 | 30,000円 |
10人以上 | 1人増す毎に1,000円を加算する |
4 保険料の算定・申告
被保険者数 | 社会保険月額算定基礎届 ・月額変更届・賞与支払届 |
労働保険概算・確定申告 (継続事業の場合) |
労働保険概算・確定申告 (有期事業の場合) |
---|---|---|---|
1人~9人 | 25,000円 | 25,000円 | 30,000円 |
10人~19人 | 35,000円 | 30,000円 | |
20人~29人 | 45,000円 | ||
30人~39人 | 55,000円 | 40,000円 | |
40人~49人 | 65,000円 | ||
50人以上 | 協議 | 協議 |
5 保険給付申請・請求
項目 | 一般的なもの | 複雑なもの |
---|---|---|
労災給付請求 | 20,000円 | 協 議 |
健康保険 (傷病手当金・出産手当金 高額療養費・出産育児一時金) |
10,000円 | |
第3者行為による保険給付請求 | 労災の場合 60,000円 健保の場合 40,000円 |
|
高年齢雇用継続給付・育児休業給付・介護休業給付に係る給付申請 | 第1回目 30,000円 第2回目以降 15,000円 |
6 36協定等
各種協定書 30,000円
障害年金裁定請求
障害年金請求
障害年金裁定請求をする場合の代行料金です。
着手金 | 20,000円 |
---|---|
成功報酬 | 1. 2. のいずれか多い方 1. 年金額の1.5ヶ月分(千円未満切り上げ) 2. 初回振込み額の10% |
その他 | ・実費・・・郵送費、交通費等につき請求までに実際に発生した額 ・診断書等の受け取り代行、病院同行等については1回につき10,000円 |
※「成功報酬」は年金事務所から支給決定の通知が届くと、その1~2か月後に初回の振込がありますので、年金事務所からの振込後の翌月末日までのお支払となります。
※障害共済年金では同じ共済組合に在職中の場合、年金は支給停止されますが、成功報酬は発生致します。
不服申し立て(審査請求・再審査請求)
不服申し立てから、業務をお受けする場合の代行料金です。
着手金 | 30,000円 |
---|---|
成功報酬 | 1. 2. のいずれか多い方 1. 年金額の1.5ヶ月分(千円未満切り上げ) 2. 初回振込み額の10% |
その他 | ・実費・・・郵送費、交通費等につき請求までに実際に発生した額 ・診断書等の受け取り代行、病院同行等については1回につき10,000円 |
その他に発生する費用
※診断書や受診状況等証明書など、病院作成書類の費用はお客様のご負担となります。
※住民票、戸籍謄本等を代理で取得した場合は実費のご請求となります。
介護事業所開業サポート
指定申請(新規・更新) | 訪問介護 | 70,000円~ |
---|---|---|
通所介護 | 80,000円~ | |
その他 | 70,000円~ | |
指定申請(変更届) | 20,000円~ |
給与・賞与計算
初期個人情報登録料 | 1名 1,000円 |
---|---|
給与計算 | 1名 1,500円 |
賞与計算 | 1名 800円 |
年末調整 | 1名 1,000円 |
源泉徴収票の発行 | 200円 |
給与明細書の発行 | 1名 200円 |
会社情報登録料(初回のみ) | 20,000円 |
住民税・給与所得者の異動届出書 作成・提出 | 3,000円 |
住民税・特別徴収への切替手続き 作成・提出 | 3,000円 |
※締日から支払日まで20日以上頂戴しております。
※当事務所では計算の確定までさせていただいており、銀行への振込作業はお客様にお願いしております。
研修講師
接遇・コミュニケーション研修(2時間 3万円 参加者 10名想定 )
- さわやかな第一印象とは
- 身だしなみについて
- 人間関係のキホン! あいさつに極意ついて
- 笑顔の極意
- 接遇面からの望ましい苦情対応について
- その他(好ましい接遇例等)
- 相手を喜ばせる美しい言葉遣いとは
電話対応研修(1時間 2万円)
接遇・コミュニケーション研修の追加オプション
アサーション・ライカビリティ研修(1時間 2万円)
接遇・コミュニケーション研修の追加オプション
リーダー研修(4時間(2時間×2日間) 6万円 参加者 10名以内)
- 部下の心を動かすほめ方について、叱り方について
- 積極的傾聴法
- 部下を成長させる魔法の質問
- 部下に任せながら育てる仕事と自らが行わなければならない仕事とは
- 男性管理者が女性スタッフを活かすマネジメント
- 問題部下のパターン別対応法
- リーダーが行わなければならない離職防止マネジメント
- 事業所全体として行わなければならない離職防止マネジメント
パワハラ防止研修(1時間 2万円 参加者 10名以内)
メンタルヘルス(ラインケア)研修(2時間 3万円 参加者 10名以内)
- 安全配慮義務とは
- 事業者が行う1次予防、2次予防、3次予防
- 管理職が行う職場のストレス軽減
- 「いつもと違う」部下への対応の手順
- 積極的傾聴法について
- 職場復帰について
- こんな時どうする? トラブルQ&A
- 交流分析について
メンタルヘルス(セルフケア)研修(2時間 3万円 参加者 10名以内)
- ストレスとは
- ストレスの原因
- うつ状態に見られる自覚症状・他覚症状
- 認知行動療法について
- 日常で気軽にできるストレスマネジメント
- ストレスから身体を守るリラクゼーション
- レジリエンスについて
タイムマネジメント・残業対策研修(2時間 3万円 参加者 10名想定)
- タイムマネジメントの原則
- 「先延ばしクセ」への対応
- 仕事分類ごとのマネジメントスキル
- それって、本当に自分がやるべき仕事ですか?
- 「仕事の質」とは・・・。
- 優先順位について
- 時間の無駄遣いをなくすテクニック
- 組織としての残業対策
- 従業員のタイプ別残業対策
- 第1~第9の金額は税込表示です。
- ご依頼いただいた業務内容が複雑な場合、大幅な時間延長を要する場合は、別途ご相談させていただきます。
- 上記に記載の無い業務が発生した場合、別途ご相談させていただきます。